足首のストレット器具で人気となっているのが、アサヒのストレッチングボードEVです。
そもそも何で足首をストレッチするのか?
足首、アキレス腱が固くなると
- 足の疲れ
- むくみ
- 冷え性
- 外反母趾
- O脚
などの足のトラブルが多くなります。
足をストレッチする事で足の疲れを軽減
足首を伸ばしたり、
足首をくるくる回したり、足首のストレッチをすることによって足の疲れが軽減されます。
さらに器具を使うことによってより効果的にストレッチが可能になります。
アサヒ社のストレッチングボードは効果的にストレッチができる
アサヒ社のストレッチボードは足首だけでなく、身体全体を柔軟にするストレッチ器具です。
アサヒ社のストレッチボードの評価が高い理由
いろんなメーカーのストレッチボードがありますが、アサヒ社のストレッチボードの評価が一番良いと聞きます。
辛口なアマゾンのレビューでも高評価です。
その理由は、
- ただ乗ればいいだけ!という手軽さ
- 効果がすぐにでる
- しっかりとした作りで壊れにくい
- 軽くて持ち運びに便利
- 長続きする
など、手軽で効果がすぐにあらわれるので長続きするといった口コミが多く高評価を付けています。
ストレッチボードの凄さの秘密
商品仕様 | |
サイズ | 30.5×35×14.5cm |
カラー | ダークグレー、ライトブルー |
重量 | 約2kg |
材質 | 本体:ABS樹脂 かかとパット:エラストマー樹脂 |
付属品 | 床保護マット、足裏アーチパッド |
5~35度までの角度設定が楽々
踏み板を持ち上げて、上部のつまみを前後させるだけで簡単に角度設定が可能です。
ただ乗るだけでアキレス腱のストレッチができるのでながら運動ができます。
スマホしながら、テレビ見ながら、歯を磨きながらなど。
手軽にできます。
5~35度の間で細かい調整(14段階)ができ、体の硬さが違うお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、体の硬さに合わせた角度調節ができます!
かかとが痛くならないかかとクッション
かかとを包み込む形状で柔らかいEVA素材でできたかかとクッションを採用。
使用中のかかとへの負担を和らげ、気持ちよく乗ることができます。
持ち運びも楽々
本体重量は約2㎏。商品の背面に持ち運び用の溝があるので、片手で楽々持ち運びができます。
付属の足裏アーチパッドで足の裏も同時に刺激しストレッチ
付属の足裏アーチパッドを併用することで、足裏とふくらはぎの筋肉を同時に刺激し、足裏からの血行促進を図ります。
使い方は簡単…踏み台の上に気持ち良いところにセットするだけ。
床保護用の敷きマットを付属
滑り止め、床傷防止のための敷きマットを付属しました。
2タイプのカラーバリエーション
ストレッチボードでカラーバリエーションがあるのも驚きですよね。
アサヒのストレッチングボードEVの口コミ
⇒アサヒのストレッチングボードEVの口コミを全て見るにはこちらです!
腰痛やヘルニア予防に効果があるという口コミも
腰痛、立ち仕事の足の疲れにおすすめ
投稿者Amazon カスタマー2017年6月14日Amazonで購入
私は、仕事で立ちっぱなしだったり、お出かけで歩きすぎたりしたら、これに1分くらい乗るだけで、ふくらはぎが伸びて、だいぶ足が軽くなります。
更に、乗ったまま前屈するだけで、太もも裏の筋肉が伸びて腰痛もラクになります。立ちっぱなし座りっぱなしの仕事場や、旅行先のホテルに置いてほしいくらい。
ヘルニア予防の為ヘルニアになり、容易にストレッチが出来るものを探しておりレビューが良かったこのボードにしました。
分かりやすい活用マニュアルも付いて、しっかりとした作りで満足しています。
しっかりした作りなので置き場には困るかも。
背筋が伸び、背中~ふくらはぎが楽。腰痛等で整形外科に行った所、ふくらはぎ背面の筋が硬いのでストレッチボードを勧められました。
座って足を伸ばし、手でつま先を引っ張る方法ではダメの由。整形外科にもアサヒ・ストレッチボードがあったので、同じメーカーのアサヒを選びました。
唯、医院に有ったのは傾斜角度変更が面倒で、しかも現在の角度が分からない。
夫婦で使うために、このEVを選びました。
ワンタッチで変えれるだけでなく、設定角度が一目で分かります。これが実にいい!
複数の人で使うなら、この機種が絶対お勧め!尚、ストレッチは、
*絶対、無理しない事。
*もうチョットとか、あと数センチがんばろう とかは絶対禁物!
*反動をつけるのも厳禁!そう言う意味で、ラジオ体操は危ない。
やっても、プランプラン体操が良い... との事。ストレッチングボードも同様、無理しない事!
*痛くなる一歩手前からスタートする。
*朝、起床したら、1回、乗る。時間は数秒!最初から30秒~2分はダメ!
*1日に数回、気がついた時にやる。
*慣れてきたら、時間を延ばす。最長1、2分で!
*最初の内は、きつかったら片足づつでOK。このやり方で、3日目で体が楽になった事を実感できました。
足がつるのもストレッチボードで改善
父と母に・・・私自身はヨガをやっているのでストレッチで自分の体のメンテナンスをする仕方はわかっていますが、どんなストレッチをすればいいのかわからない父と母。
何度かストレッチの仕方を教えましたがすぐに忘れてしまいます。脚がつる母、腰痛が辛い父に使用してもらうために、ただ乗ればいいだけの簡単なこのストレッチングボード。
腰痛はしばらく使用しないと効果は感じられないと思いますが脚が毎晩つるからと悩んでいた母、使った晩はつることもなくぐっすり眠れたそうです。毎日やる!!と楽しんでボードに乗っています。
足腰、肩こり全ての不調に悩まされている人はオススメですね
足の疲れ・だるさも改善された口コミも
予想外の効果です介護職という職業柄、足腰を酷使する毎日を送っています。
このところ、特に夕方を過ぎてからの脚のだるさや熱感がひどく、脚をじっと止めた状態でいることが出来なくなっていました。また、以前からの座骨神経痛も相変わらずで、10万以上するエアマッサージ機の購入を検討していたのですが、チラッと見かけたこのストレッチングボードを駄目元で購入し、届いた商品を使い始めて数日、あのどうにもならないだるさや熱感・不快感から解放されています。とても、とても、嬉しいです!
父と母に・・・私自身はヨガをやっているのでストレッチで自分の体のメンテナンスをする仕方はわかっていますが、どんなストレッチをすればいいのかわからない父と母。
何度かストレッチの仕方を教えましたがすぐに忘れてしまいます。脚がつる母、腰痛が辛い父に使用してもらうために、ただ乗ればいいだけの簡単なこのストレッチングボード。
腰痛はしばらく使用しないと効果は感じられないと思いますが脚が毎晩つるからと悩んでいた母、使った晩はつることもなくぐっすり眠れたそうです。毎日やる!!と楽しんでボードに乗っています。
足腰、肩こり全ての不調に悩まされている人はオススメですね。
効果がすぐにでるという口コミ
お尻が筋肉痛になります。初めて2日後より、お尻の辺りが筋肉痛っぽいです。
効いている感じがします。膝裏の伸びが痛気持ちいいです。
筋肉が縮んでたのを実感します。これからも毎日続けます
⇒アサヒのストレッチングボードEVの口コミを全て見るにはこちらです!
アマゾンの口コミ
毎日気軽に乗っています。
気のせいかもしれないのですが、以前より身体が軽くなったように感じています。
また、足首をまわすと以前はギシギシいっていたのが、今はそれなりに柔らかくまわすことができるようになったと感じます。
とにかく継続は力なりで、今後も毎日乗っていこうと思います。
部屋の隅に置いておけば習慣的に使うようになる
投稿者みか2014年12月23日
Amazonで購入健康器具というのは、使い方が面倒だと、なかなか使わないものですよね。
その点、これは、ただ載ればいいのですから、ラクチンで、毎日使えるのが良いです。
ボードが湾曲しているのも、足裏で地面を掴むような感じで載れるので、いいですよ。
角度の目盛りが目で見てすぐわかるのも、便利です。
これは家に1台お薦め。肩こり・腰のこり、足のムクミのある 特にデスクワークの方にはお薦めです。
投稿者ピアノマン2015年1月27日
Amazonで購入デスクワークが1日10時間以上していて腰や肩が凝り固まって、ふくらはぎにも凝りやムクミがあるのですが
キッチンの横に置いて、コーヒーを淹れている待ち時間等にストレッチしています。
添付についてくるストレッチの体操がとっても目からうろこがおちるようで、乗りながらやると本当にスッキリします。
私はA3の100均で売っている下敷きに入れて壁にはりました。
20年以上愛用する方もいるそうです。
そこまで耐久性がある商品は素晴らしいですね。
いかがでしょうか。
ご興味のある方は是非チェックしてくださいね。
⇒アサヒのストレッチングボードEVの楽天口コミを全て見るにはこちらです!